💙 お掃除の苦労を減らしてくれるアイデアがたくさんそろっていましたね。 どこの家にもあるのが壁紙と巾木の間のコーキングされた部分です。
7🐝 本来はこれで掃除終了なのですが、私は仕上げに一手間かけています。 特にシンク周りのコーキングはカビが発生しやすくなり、コンロ周りには油汚れが溜まりやすくなります。 合わせて読みたい!100均マスキングテープ活用方法 一家に1つマスキングテープが常識に!? いかがでしたか? もはやマスキングテープの利用方法は、デコレーションだけではありません。
😊 洗面台のパッキン部分もマスキング 洗面台の壁とのつなぎ目部分も、すぐに汚れる場所。 結構よごれが気になる部分。 油汚れはもちろん調味料や食品のカスなどが入り込んでしまうと、掃除するのも一苦労ですよね。
18🙌 マスキングテープの上には汚れやホコリなどが付着しているので、剥がすだけでそれらも一緒にマスキングテープごと捨てられるんです。 こちらはお風呂の扉の外側、すりガラス風の枠の下側。 レール部分に貼ったところ。
14🤪 さまざまな種類のマスキングテープが存在するので、用途に合ったものを使いアレンジしてみましょう! RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「マスキングテープ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。 洗面室の気になるパッキン汚れ なぜなのか、我が家で、家のどこよりも汚れてしまうのが、洗面室の巾木のパッキン。
2❤ いろんな柄や種類が増えてきて、せっかくなら他の使い道がないかと悩んでいるあなた!RoomClipユーザーさんの使用例を参考にしてみましょう。 新居に引っ越したら真っ先にコレをセッティングして下さい! ホントに、私も入居前にこんな便利グッズを知っていたら絶対引っ越し前にやってたのに。
8