🖕 2020年3月17日 洪水浸水想定区域(想定最大規模)について、新たに県管理河川のデータ(北海道の38河川・栃木県の2河川・鹿児島県の4河川)を追加し、栃木県の荒川を更新しました。 堤防決壊(越水)のニュースからだいたい何分後に水位が何mになるのか、上がった水位が引くまでに何日くらいかかるのか、そして、あなたにとってどの河川のどの堤防の決壊ニュースをウォッチすればよいのか、そういうことが分からない点です。
14👣 別ウィンドウで表示されるグラフには、指定した地点における浸水到達時間、浸水深の変化が表されており、浸水と排水されるまでの経過が確認できる。 さきほどブックマークしておいたアドレスを丸ごとコピーし、グーグルのホームページに移動してペーストし、検索結果ページへ移動します。 このような場合、あなたの土地の周囲何点かで浸水域シミュレーショングラフを試し、それぞれのグラフの下部に表示される「指定地点の標高(T. したがって、着色されていないことをもって、浸水の可能性が否定されるものではありません。
3🙃 さっそくやってみましょう。 2019年5月27日 津波浸水想定の凡例を洪水浸水想定区域(想定最大規模)の凡例と統一し、よりわかりやすくなりました。
10💕 浸水ナビを使った避難計画、備蓄計画の立て方 浸水時間の推移グラフを避難と備蓄にどう活かすか考えてみましょう。 2019年の台風被害の直後に、その存在を知った方も多いでしょう。 (3)重ね合わせ すべて(1から6)の浸水区域を重ね合わせ、最も深い浸水深及び、最も外側の範囲を用いて重ね合わせを行ったものが、洪水浸水想定区域図となります。
10⌛ 何分後に堤防決壊(越水)しそうか予測する方法 避難と備蓄の戦略を立てたら、つぎは災害が実際に起きた混乱のときに堤防決壊・越水のニュースをどう確保するか、あらかじめ予習しておきましょう。 要領よく最小の時間消費で国交省提供による的確な情報だけを集め、あなたの災害対策戦略を立てる際の一助として戴ければと思います。
3